福利厚生

キッズラボの制度・福利厚生

残業ゼロ推進

残業ゼロ推進

全社をあげて、1ケ月トータルで残業0! を本気で目指しています。 「時間だよ」と声をかけあうから、新卒からベテランまで帰りにくい雰囲気は0!事務時間も、効率よく勤務時間内にそれぞれがとれるように工夫しています。

新生活を応援

新生活を応援

自治体の家賃補助制度が利用でき、新生活を安心してスタートできます(交通費は全額支給)。 上京する方へのサポートとして、上京支援金もあります(当社規定あり)!

時間のゆとりは心のゆとり

時間のゆとりは心のゆとり

先生もこどもたちも、夜はゆっくりと過ごし、楽しく夕飯を食べたり明日に向けたエネルギーチャージをしてほしい。そんな想いから、キッズラボでは夕飯の提供をしていません。その為、ほとんどの園の閉園時間が19時半までとなっています。

プライベートも充実できる

プライベートも充実できる

風通しがいい企業風土だから休みがとりやすいのがキッズラボの魅力のひとつ。 夏季休暇(3日)、誕生日休暇(1日)、入社祝い休暇(2日)、年末年始休暇(5日)など、休暇が充実。 有給休暇(初年度10日)を除く、初年度年間休日数は最大131日です。

ライフステージに寄り添う

ライフステージに寄り添う

毎年多くの先生が産休を取得し、復職しています。さらに長く働き続けられるよう退職金の「はぐくみ企業年金制度」も導入。無理なく将来の資金形成が可能です。ライフステージに合わせた働き方が相談できるため、新卒からベテランまで活躍中です!

味にもお財布にも優しい職員給食

味にもお財布にも優しい職員給食

食事は心と体を支える大切な存在。 だからこそ、栄養バランスの整った温かく美味しい食事で、心身の健康を支えます。 職員食は1食あたり175円、月3,500円の安さ。一人暮らしの先生だけでなく、子育て世代、全世代の先生たちを、お財布と朝のお弁当作りの負担から解放しています。

入社後の研修制度

『勉強』はちょっぴり苦手だけど、 『知らないことを知る』のは面白い。 そんな人も多いのでは?

大人もこどもも、自分が知りたい・ やってみたいと思うことは、ぐんぐん吸収するもの。 だから、キッズラボでは先生たちの「自ら学ぶ」姿勢を大切にしています。 園から紹介する研修はもちろん、自分で見つけてきた研修でも、園長の許可を受けて勤務時間内で受講することが可能です。 しかも研修費用は1回5,000円まで会社負担! 回数制限もないので、年間何度でも使えます。 大人もこどもも、自分が知りたい・やってみたいと思うことは、ぐんぐん吸収するもの。 だから、キッズラボでは先生たちの「自ら学ぶ」姿勢を大切にしています。 園から紹介する研修はもちろん、自分で見つけてきた研修でも、園長の許可を受けて勤務時間内で受講することが可能です。 しかも研修費用は1回5,000円まで会社負担!回数制限もないので、年間何度でも使えます。

社内研修

年2回の新卒研修や2年目研修をはじめ、役職別・年代別の社内分科会で他園の先生と交流し、互いに保育を高めあい学びを深めています。園内研修も園長が一方的に決めるのではなく、各園で先生方が相談し何を学びたいかで内容を決定、実践しています。

社外研修

キャリアアップ研修は交通費・テキスト代含めて全額会社負担。もちろん勤務時間内での受講が可能です。 各種研修の他、豊富な講座を持つオンライン研修を導入し、ちょっとした隙間時間など、いつでもどこでも学びを深めることが可能です。

採用情報 recruit

新卒募集要項

中途募集要項

東京 神奈川 千葉 北海道の運営保育施設

施設一覧

お気軽にお問い合わせください

パンフレット請求はこちら